2012年10月14日日曜日

ゴルフボール型のお墓


倉敷市内で見つけたお墓。

よほどのゴルフ好きの方なのでしょうね。

右のほうに六地蔵が写っています。

2010年7月16日金曜日

親子キュウリ

普通のキュウリの内側に小さいキュウリが連接。

断面はヒョウタン型。

2010年6月17日木曜日

ハート型のジャガイモ

2010.6.16撮影

こんなのって、八百屋さんの店頭にはまず並ばないだろうなぁ。

2010年6月13日日曜日

キュウリの実から葉っぱ

2010.6.12撮影


2010.6.12撮影

このキュウリを見つけた人のお姉さんによると、たまにある そうです。

私は、こんなのは見たの初めてでした。

最近では、珍しもの好きなのが知れ渡っているので、何か見つかると近所の人が声をかけてくれます。

2010年6月11日金曜日

ジャガイモの実

2010.6.10撮影
私も初めて見ました。
トマトじゃないんです。
ジャガイモの実です。
花が咲いたあとに、この実が成ります。

2010.6.12撮影

切ってみました。
トマトに似てますね。

2010.6.12撮影
実が成っている様子。

栽培している人に尋ねたら、北海道のキタアカリという品種だそうです。
メークインや男爵に比べると、実をつけることの多い品種のようです。

2010年6月4日金曜日

細長いカタツムリ

カタツムリは丸いものだと思い込んでいませんか?
細長い仲間もいるんですよ。

これはたぶん、ナミギセルというカタツムリ。
2010.6.4 7:31撮影

2010.6.4 7:31撮影
朝とか、湿度の高い時に、ときどき移動しているようです。

2010年6月1日火曜日

傘をさしたトマト

去年の今頃の写真ですが・・・。


2009.6.6撮影

トマトは雨が当たらないようにして栽培するほうがよいようです。


普通は、このようにビニールで屋根をします。

さらに鳥の脅しを付けたりします。